松任(まっとう)高校サッカー部は、「サッカーを学び、サッカーで学ぶ」「全員サッカー・フェアプレー・セルフコントロール・自立、そして、誰からも信頼され、誰からも応援される人間の追求」をコンセプトに取り組んでいます。

2009年12月9日水曜日

選手育成(チャレンジできる環境整備)

松任高校サッカー部は、2009シーズンの公式戦が完了して、来年度に向けた新たなチャレンジをスタートしています。育成会としても松任高校サッカー部が、昨年より今年、今年より来年と、確実に成長していると実感しています。松任高校サッカー部が成長するには、石川県内のサッカー全体も成長する必要があり、サッカー環境の整備が必要です。グラウンドなどのハード面、選手育成などのソフト面等々、我々大人がやるべきことは尽きることがありません。

そこで今回は、選手の育成面について紹介します。

県内には多くのクラブやチームが存在します。U12以下の年齢層の育成を目的としたクラブやチームも多く存在します。将来の大きな成果につながるゴールデンエイジ年代の育成は、チーム活動と個人活動の両面でチャレンジできる環境が整ってきました。

例えば、クーバーサッカースクールは、石川県内で、金沢太陽が丘校と小松校の2校を開校しており、多くのサッカー少年が、個人スキルの向上にチャレンジしてます。

現在、かほく校の開校に向け準備が進んでいます。河北・能登地区のサッカー少年もクーバーサッカースクールに参加できる環境が整備されつつあります。2010年1月から短期スクールを開催、同年4月の開校が予定されています。

このように、河北・能登地区のサッカー少年がチャレンジできる環境整備が強化されることは、将来を担う少年にとって明るい材料です。

我々大人も、サッカー界に少しでも貢献できることがあれば、少年がチャレンジしているのと同様にチャレンジしなければと改めて感じます。

「サッカーを学び、サッカーを学ぶ。そして、周囲・社会に貢献する人間の追求。」

2009年11月14日土曜日

高校新人大会2009準々決勝(vs遊学館高校)

11月14日(土)、松任高校サッカー部は、新人大会準々決勝を遊学館高校と対戦し、0-5で敗戦しました。 この結果、松任高校は、高校新人大会2009をベスト8で終了しました。

チームはベスト4進出を目指して試合に臨みましたが、前半7分、26分に失点して前半を0-2で終了。気持ちを切り替えて後半に臨みましたが、なかなかゴールを奪えず後半に3失点。0-5で敗戦。新人大会を終了しました。

チームは準備してきた力を発揮できたと思います。特に集中したディフェンスは対戦チームよりも上であったと思います。選手が集中して頑張り続ける姿は、観る者を感動させるものでした。松任高校のストロングポイントです。継続してこれを続けて、さらにチーム力を向上できれば、来年のトップリーグ、高校総体、高校選手権で結果となって現れると確信した試合内容でした。この経験が次につながります。選手・顧問の皆様、お疲れ様でした。

遠くまで応援に駆け付けてくれました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

引退した3年生も応援に駆けつけてくれました。3年生もベスト8を大変喜んでいました。ベスト8以上の結果が出るに越したことはないが、このベスト8は、次につながる大きな意味のある結果だと、後輩たちにエールを送ってくれました。金沢西高校からゴールを奪った瞬間にも大きな拍手を送ってくれていました。ありがとうございました。

多くを感じ、多くを学んだ大会となりました。

高校新人大会2009決勝トーナメント1回戦(vs金沢西高校)

11月14日(土)、松任高校サッカー部は、新人大会決勝トーナメント一回戦で金沢西高校と対戦して1-0で勝利しました。

この試合、両チームともに集中した試合運びで0-0で試合が進行。このままPK戦まで持ち込まれるかと思われる試合となりましたが、松任高校が後半22分に、葭ケ浦が相手DFの裏にボールを運び、GKと1vs1となり、これを冷静に決め1-0。このまま最後まで集中した試合運びで勝利。高校新人大会ベスト8を決めました。

いよいよ松任高校は、同日13時30分からの準々決勝で遊学館高校とベスト4進出をかけて対戦します。

2009年11月13日金曜日

高校新人大会2009予選リーグ(vs輪島高校)

11月13日(金)、松任高校サッカー部は、新人大会予選リーグ第二戦を輪島高校と対戦し、7-0で勝利しました。

予選リーグの結果が小松市立高校と並んだため抽選が行われ、松任高校がリーグ2位、小松市立高校が1位と決定しました。

この結果、松任高校は明日、金沢西高校との決勝トーナメント一回戦に臨みます。

この試合、前日静養した2年生もチームに合流してグループリーグ1位を目指して試合に臨み、先にリーグ戦を終了した小松市立高校の得失点差を超えるべく目標を持って試合に臨みました。

前半に3点を奪い、後半5点を目標にゴール目指しました。シュートは放つものの、なかなかゴールにつながりませんでしたが、ロスタイムに7点目を奪い、目標のあと1点を追い求めましたが、ここで試合終了。リーグ1位、2位を抽選で決定することとなりました。

残念ながら抽選では2位となりましたが、翌日の金沢西高校との準々決勝を目指した試合に向け、準備を行います。

チームに合流した2年生は、コンディションが悪い中でも力を出し切ってゴールを目指してくれました。

2009年11月12日木曜日

高校新人大会2009予選リーグ(vs鹿西高校)

11月12日(木)、松任高校サッカー部は、新人大会2009予選リーグ初戦を鹿西高校と対戦し、9-1で勝利しました。

この試合、体調不良で2年生4名がチームに帯同せず明日からの合流に向けて静養する中、1年生が気持ちの入ったプレーでチームに貢献。前半に4点、後半に5点を奪い、結果を出すことができました。後半ロスタイムに失点した点が課題でしたが、これも栄養にして明日からの試合に臨みます。

先日の高校選手権で3年生が引退し、新チームとして最初の公式戦でしたが、ここまで準備してきたことは発揮できたと思います。

2009年11月2日月曜日

日本代表岡田監督(七尾スポーツ合宿フォーラム)

10月30日(金)、日本代表の岡田監督が来県され「サッカーを活用した交流人口の拡大(七尾スポーツ合宿フォーラム)」に参加。パネラーとしてパネルディスカッションに出席されました。
短時間ながら岡田監督の「サッカー観」、「地球環境問題への取り組み」、「人生観」が強く伝わってくる内容でした。
特に地球環境問題へは、30年以上にもわたって取り組まれており、ここでの経験が、現在の日本代表のチーム造りに大いに反映されていると感じられるものでした。
サッカーの戦術や現在の代表チームの話はほとんどなく、日本代表が初めてW杯出場を決めたジョホールバル(マレーシア)での試合前の苦悩の日々、ベストを尽くすことの大切さ、人が本気で動くことの大切さなどをユーモアも織り交ぜながら話をされました。
単にサッカーに取り組むだけでなく、
「なぜサッカーなのか」、「なぜスポーツなのか」、そして、「サッカーやスポーツが人間形成に大きく係わる」という事を、我々にメッセージとして伝えているように途中から感じられるものでした。
すべての内容を掲載するには膨大な量となってしまうため、機会があれば別途紹介いたしますが、松任高校サッカー部が掲げている、「サッカーを学び、サッカーで学ぶ」、「周囲・社会に貢献する人間の追求」と共通するものであり、ますます松任高校サッカー部の目指す方向性に自信を持つことができました。
「サッカーと人間、サッカーと社会、サッカーと地球環境」
サッカーの素晴らしさは、単にサッカーにとどまらず、個人や社会や地球環境につながることを、我々自身のこととして考え、サッカーを通じて、周囲・社会に貢献できれば素晴らしいサッカー人生が送れると改めて感じることができました。
来年はW杯の年です。岡田監督が率いる日本代表の活躍に期待して応援したいと思います。

2009年10月28日水曜日

高校サッカー新人大会2009(組み合わせ)

10月27日(火)、高校サッカー新人大会2009の組合せが発表されました。
-----------------------------------
予選リーグ初戦
 11月12日(木)14:30キックオフ
 vs鹿西高校(藤波台運動公園
-----------------------------------
予選リーグ第二戦
 11月13日(金)12:00キックオフ
 vs輪島高校(藤波台運動公園
-----------------------------------


-------------------------------------------------------
決勝トーナメント1・2回戦
 11月14日(土)(時間未定)
 vs未定(藤波台運動公園
-------------------------------------------------------
準決勝・決勝
 11月15日(日)(時間未定)
 vs未定(田鶴浜or能登島マリンパーク
-------------------------------------------------------
今年は予選リーグが行われます。松任高校はグループC となり、鹿西高校と輪島高校と対戦します(同グループの小松市立高校とは対戦しません)。
まず、松任高校サッカー部は、11月12日に新人大会初戦に望みます。
みなさまの応援をよろしくお願いします。
(上記の画像をクリックして拡大表示でご覧ください)

2009年10月18日日曜日

高校選手権2009決勝トーナメント2回戦(vs星稜高校)

10月18日(日)、松任高校サッカー部は、高校選手権大会2回戦で星稜高校と対戦して1-4で敗戦し高校選手権2009を終えました。

この試合、前年同様、2回戦での星稜高校との対戦となりましたが、この一年間の松任高校の成長を背景に本気で勝利することを誓ってチームは金沢市民サッカー場に入りました。
前日から続く雨で、両チーム共に本来のサッカーを出しにくいピッチコンディションでしたが、まず、選手は集中してミーティングとアップを行いました。スタンドにも多くのサポータの皆様が駆けつけてくれました。そして、選手・スタッフ・サポータが心を一つに、星稜高校戦のキックオフを迎えました。

序盤、星稜高校がゴールの枠をとらえるシュートを放ちますが、GK盛島のファインセーブやMF大田、DF堺の身体を張ったスライディングでシュートをブロック。序盤は相手に得点を許しません。松任高校も星稜高校のゴールに迫りシュートを放ち、お互いに積極的にゴールを目指すプレーが続きました。流れとしては松任高校のプラン通りに試合が進みました。しかし前半22分に失点して0-1。流れが星稜高校に傾くかと少し不安がよぎりましたが、松任高校の成長の証が現れ、選手はまったく集中を切ることなく、前半は0-1で折り返しました。

後半に入っても、松任高校は集中を持続して試合を進めましたが、12分にFKからヘディングを決められ2-0。それでも松任高校は勝利を目指して星稜高校ゴールに向かってボールを進めます。

そして、その時がきました。
後半15分、DF宮川が奪ったボールをMF神戸が右サイドに流れたFW葭ケ浦につなげ、葭ケ浦が星稜DFをドリブルで振り切ってゴール前にクロスを上げます。ここに左サイドから上がったFW小森が右足で合わせて、ついに星稜高校からゴールを奪い1-2と追い上げました。スタンドのサポータから大きな歓声が上がり、金沢市民サッカー場は、松任高校の勝利に向けて心が一つになった瞬間を迎えました。震えるような感覚を身体で感じた瞬間でした。

その後も両チーム共にゴールを目指す時間は、高校サッカーの素晴らしさを共有する幸せな時間でした。あと1点を奪えば星稜高校に勝利できると誰もが信じながらの途切れる事のない応援にも感動するものがありました。

頑張り続けた松任高校でしたが、後半24分、31分に失点して1-4。それでも選手は、最後まで星稜高校のゴールを目指して走り続ける姿を見せてくれました。試合終了まであきらめることなく走り続ける選手のひたむきな姿、必死にプレーする姿は、サッカーを楽しんでいるようにも感じました。すばらしい時間が流れ、ついに試合終了の時を迎えました。

多くの応援をいただき一時は1点差まで追い上げました。追い付くことは出来ませんでしたが、最後まで頑張る姿、ゴールを目指す選手の姿は観る者を感動させるものがありました。得点を全員で喜び合う選手の姿、拍手と声援を送るベンチ、スタンドの雰囲気は松任高校らしい清々しいものがありました。

結果は1-4でしたが、全国レベルの星稜高校から公式戦で得点を奪うことができました。この1点は、ここまで真摯にサッカーと向き合ってきた選手・顧問・スタッフ・サポータ全員の心と力で獲得した1点だったと思います。 大嶋茂樹校長先生や教員のみなさま、サッカー部OBのみなさん、野球部をはじめとした松任高校部活動のみなさん、育成会・保護者会の皆様、スタンドで応援してくれた全てのサポータのみなさまの声援が、この1点につながりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

試合後のベンチ。そこには涙がありました。選手の涙には美しいものがありました。選手に声をかける顧問の言葉も優しく、素晴らしいものがありました。

戦いを終えたチーム。、帰りのバスの前。この試合で高校サッカー最後の公式戦を終えた3年生8名を囲んで、試合会場最後のミーティングが行なわれました。諸江先生から3年生一人ひとりに話がありました。内島先生からは人間味あふれる話がありました。桶野先生からは感謝と前向きな話がありました。そして、3年生一人ひとりからチームの仲間へ話がありました。3年生は、充実した松任高校サッカー部への感謝の気持ちと後輩への思いやりを感じる話をしてくれました。素晴らしいサッカー選手、素晴らしい人間に成長してくれたと感じました。最後に、2年生の堺キャプテンから、11月の新人大会での優勝の誓いがあり、高校選手権2009を終了しました。3年生8名、本当にお疲れ様でした。

サッカーの素晴らしさを感じさせてくれた松任高校サッカー部に感謝します。本気で星稜高校に勝つ事を目指した選手・顧問の姿に感動しました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

2009年10月16日金曜日

一心蹴学(横断幕を制作)

松任高校サッカー部保護者会で「横断幕」を制作しましたの紹介します。
MAKKOブルーに「一心蹴学」と入れました。
「一心蹴学」とは、松任高校サッカー部のコンセプトである「チーム全員が心を一つに、サッカーを学び、サッカーで学ぶ」を表しています。
10月11日の高校選手権決勝トーナメント一回戦から会場に掲げています。制作にあたり3年生保護者である神戸さんに協力をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、10月18日星稜高校戦では、この横断幕の元で多くのみなさまの応援で勝利を目指します。ぜひ金沢市民サッカー場にお越しいただき、応援をよろしくお願い申し上げます。
12:00キックオフです。

2009年10月11日日曜日

高校選手権2009決勝トーナメント1回戦(vs野々市明倫高校)

10月11日(日)、松任高校サッカー部は、高校選手権大会決勝トーナメント1回戦で、野々市明倫高校と対戦し、3-0(2-0)で勝利しました。

全国を目指すトーナメント初戦でもあり、緊張した中でキックオフを迎えましたが、前半10分に佐川がが左足でゴールを奪い先制。29分に葭ケ浦が右足で2点目を奪い前半を2-0で終了。

後半に入り、早めの追加点を目指しましたが、なかなか得点できない状況で試合が進行。それでも15分に佐川がヘディングで3点目を奪い3-0。さらに追加点を目指しましたが、このまま3-0で試合を終了しました。

試合終了後、さっそく来週の星稜戦に向けてダッシュなどで準備を開始。その後も相手のマークの仕方について選手から顧問に確認するなど、モチベーションはさらに高まっています。

応援に駆けつけてくれました、大嶋茂樹校長先生、サッカー部OBの皆様、松任高校野球部のみなさん、育成会・保護者会の皆様に御礼申し上げます。みなさまの声援がチームの力になりました。ありがとうございました。

さて、来週はいよいよ星稜高校との2回戦に臨みます。松任高校サッカー部は、本気で勝利を目指します。
今週以上に多くの応援・声援をよろしくお願いいたします。 星稜高校戦はベンチサイドが右側になります。心を一つに応援いたしたく、松任高校のサポータの皆様にはグラウンドに向かって右側のスタンドに集合いただきたくお願い申し上げます。
星稜高校戦は、10月18日(日)12:00キックオフ 金沢市民サッカー場です。

2009年10月7日水曜日

全国大会出場祈願(白峯神宮)

10月11日(日)から始まる「高校選手権大会2009決勝トーナメント」に向け、チームを代表して育成会事務局が白峯神宮(京都)に参拝してきました。

「松任高校サッカー部の全国大会出場」を祈願すると共に、選手・スタッフ全員分の「お守り」を購入してきました。

日本サッカー協会や地元の京都パープルサンガを始めとして、サッカー関係者が多く参拝しており、松任高校としても出来ることはすべてやる気持ちで祈願してきました。

さっそく、昨日のテストマッチでも接戦を制して勝利するなど御利益が出始めています。

とにかく出来ることはすべてやって、自信を胸に、高校選手権石川県大会に臨みます。

みなさまの応援がチームの力となります。多くの声援をよろしくお願いします。

2009年10月6日火曜日

テストマッチ(vs桜丘高校)

10月6日(火)、松任高校サッカー部は、高校選手権決勝トーナメントに向けて、金沢桜丘高校とテストマッチを行いました。
結果は松任高校が1-0で勝利して10月11日から始まる「高校選手権2009」に向けて順調に調整中です。
まだ時間があります。更にチーム力を向上すべく出来る事は全てやります。
みなさまの応援をよろしくお願いします。

2009年9月29日火曜日

高校選手権2009(決勝トーナメント組合せ)

9月28日(月)、高校選手権 決勝トーナメントの組合せ抽選会が行なわれ、全国に向けた対戦相手が決定しました。

松任高校は、10月11日(日)の1回戦で野々市明倫高校との対戦で全国を目指す戦いをスタートします。


<1回戦>
 10月11日(日) 10:00Kick-off
 vs野々市明倫高校(小松市民センターG)
<2回戦>
 10月18日(日) 12:00Kick-off
 vs星稜高校(金沢市民サッカー場)
<準々決勝>
 10月25日(日) 10:00Kick-off
 vs未定(金沢市民サッカー場)
<準決勝>
 11月1日(日) 11:00KIck-off
 vs未定(金沢市民サッカー場)
<決勝>
 11月8日(日) 12:00Kick-off
 vs未定(西部緑地陸上競技場)

予選リーグの結果

多くのみなさまの応援が松任高校サッカー部の力になります。会場での声援をよろしくお願い申し上げます。

2009年9月19日土曜日

高校選手権2009予選リーグ第二戦 (vs羽咋高校)

9月19日(土)、松任高校サッカー部は、高校選手権予選リーグ最終戦で羽咋高校と対戦し、2-1で勝利しました。この結果、松任高校は、予選リーグ2勝0敗となり決勝トーナメント進出を決定しました。
この試合、前半4分に葭ケ浦が得点して順調にゲームを進め、前半24分に小森が得点して2-0で前半を終了。
後半に入り、5分、DFからGKに戻したボールが弱く、相手ともつれた瞬間に失点し2-1。その後、追加点のチャンスも多くありましたが得点できず。このまま試合を終了しました。
10月11日からスタートする決勝トーナメントに向けて、この失点を良い課題として受けとめて調整しましょう。全国を目指して高いモチベーションで頑張りましょう。
試合を応援いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
試合後、3年間チームをサポートしてくれた女子マネージャに感謝の拍手を送りました。チームの力となりました。感謝申し上げます。

2009年9月6日日曜日

高校選手権2009予選リーグ初戦 (vs向陽高校)

9月6日(日)、松任高校サッカー部は、高校選手権2009 予選リーグ初戦を向陽高校と対戦し、9-0で勝利しました。
この試合、松任高校は、初戦の難しさを確認して試合に臨みました。
前半3分に佐川が先制、8分に大田が2点目を奪い、順調に試合をスタート。29分と39分に佐川が得点して、前半でハットトリックを達成。このまま4-0で前半を終了。
後半も5分に堺がCKをヘディングで合わせて得点。18分に加藤、22分に宮川、32分に佐川、そして34分に神戸が得点して試合を終了。合計9-0で勝利することができました。
最後まで集中したプレーと試合運びは、夏場のトレーニング成果が現れた内容だったと思います。得点を重ねても緩めることなく、チームの目標を目指したプレーができていたと感じました。途中交替した選手も試合終了までランニングを行い、フル出場した選手も試合終了後にランニングを行なうなど、常に次を目指した準備が徹底できていました。これが人間としてサッカー選手として選手をたくましく成長させていると思います。練習は必ず結果に繋がります。継続して頑張りましょう。
第2戦は、9月19日(土)9:30から羽咋高校と対戦します(羽咋高校G)。 引き続き、皆様の応援をよろしくお願いいたします。

2009年8月20日木曜日

高校選手権(予選リーグ組合せ)

高校選手権2009予選リーグ組合せが決定しました。

松任高校サッカー部は、グループCとなり、羽咋高校、向陽高校との3チームリーグに臨みます。
詳細スケジュールは決定次第、別途掲載します。

いよいよ全国を目指した戦いが始まります。皆様の応援をおよろしくお願いします。

現時点でのスケジュールを以下に掲載します。
※変更される場合がありますので注意ください。
---------------------------------------------------------------------------------
・9月6日(日) vs向陽高校 11:15Kick-off (向陽高校G)
・9月19日(土)vs羽咋高校 9:30Kick-off (羽咋高校G)
---------------------------------------------------------------------------------

2009年8月14日金曜日

夏季強化(前半)

松任高校サッカー部は、夏休みに入り、トップリーグへの昇格を決め、休む間もなくサマーフェスティバルに参戦し、この間、3泊4日の強化合宿も行い、選手は頑張りを続けてくれています。
フェスティバルの写真が撮れず掲載できませんが、チームは、とにかく頑張りを見せてくれています。

しかし、他県から石川県に来てフェスティバルに参加しているチーム・選手を観ていると、それ以上に、集中して全力で最後まで試合をやり遂げる姿を見せてくれているように感じます。
この頑張りは、選手個々の意識だけではく、指導者だけでもなく、おそらく家族の支えや関わりも大きいのではないようでしょうか。

人間の成長には、本人の自覚と努力だけでなく、指導者・スタッフ、そして家族の皆さんの力が大きく影響すると思います。

松任高校の選手もみなさまの前向きな関わりでこの夏に心技体共に大きく成長してもらえればと期待しています。

さて、明日15日と16日はお盆休みとなります。この2日間のオフザピッチで、また違う意味での心の成長があることを期待します。
お盆明けから、高校選手権に向けて、またみんなで頑張りましょう。
最後まで頑張ることが将来につながります。
「サッカーを学び、サッカーで学ぶ」で頑張りましょう。

2009年8月3日月曜日

サマーフェスティバル

松任高校サッカー部は、トップリーグ昇格を決めたその日の午後から、さっそく次の目標に向かって取り組みをスタートしました。松任高校は各種サッカーフェスティバルに参戦して高校選手権に向かいます。引き続きみなさまの応援をお願いします。
(↓下表をクリックすると大きく表示します)
※試合時間は変更されることがありますのでご了承ください。

2009年8月1日土曜日

トップリーグ昇格決定(入替戦勝利)

8月1日(土)、松任高校サッカー部活は、トップリーグへの入替戦を尾山台高校と対戦し、4−0(4-0)で勝利しました。

この結果、松任高校は、トップリーグ昇格を決定しました。

この試合、昇格への条件である「勝利」に向かって、選手は積極的にゴールを目指す姿勢で試合に臨み、前半6分にFW岡部がGKの頭越しにループシュートを決め先制。その3分後、前半9分にFW葭ヶ浦が2点目を奪い2-0。さらに前半16分にFW葭ヶ浦が3点目を決め3-0とし、昇格に向けて順調に得点を重ねながら試合を進めることができました。前半終了間際には、相手のオウンゴールもあり、4-0で前半を終了。

後半も松任高校がゲームを支配して試合が進みましたが、相手の頑張りもあり、後半は0-0で終了。前後半合わせて4-0で試合を終了。みごとトップリーグ昇格を獲得することができました。

引き分けでは昇格できないプレッシャーのある試合でしたが、選手は、いつも通りに落ち着いて試合を進め、自信を持った試合展開ができた点が成長の証と感じる内容でした。

2年前の入替戦では勝利できずに悔しい思いをしたOBや3年生にとっては、2年越しの目標を達成することができました。おめでとうございます。

出場選手だけでなく、サポート選手、保護者の皆様の多くの応援もあり、トップリーグ昇格を勝ち取ることが出来ました。また、試合前にドリンクを差し入れてくれましたOBの山田さんご家族にも御礼申し上げます。ありがとうございました。

ついに来年度から、トップリーグに参戦することが決まりました。これまでに流した涙がここまでチームを成長させてくれたと思います。OB・OGも同様な涙を流してきました。これら全てが今日の結果につながっていると思います。出場選手・サポート選手・顧問・スタッフ・OB・OG・保護者及び育成会員のみなさま全員で喜びを分かち合いたいと思います。

松任高校の新たな扉をひらいたチーム全員に祝福申し上げます。今回も応援に駆けつけてくれました大嶋茂樹校長先生に感謝申し上げます。応援いただいたすべてのみなさまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。